スピーチ例文|新郎の職場の同僚編

~【例文】新郎の職場の同僚の作り方~

スピーチの例文集「新郎の職場の同僚編」をまとめています。そのまま使えるスピーチや色んな文例があるので、自分なりに言葉を変えてみたりしながらスピーチの文章構成を組み立てていきましょう。

~職場の同僚編・そのまま使えるスピーチ~

○○さん、○○さん、ならびにご両家の皆様、本日はおめでとうございます。この佳(よ)き日にご招待いただきましたこと、心から感謝しております。
私は、新郎(新婦)の○○さんと同じ会社の○○と申します。○○さんとは入社以来○年のお付き合いになります。
先ほどご媒酌人様のお話にもございましたように、○○さんはとても朗らかで、よく気の付く方です。もちろん仕事も、毎日そつなくバリバリとこなしていらっしゃいます。
さらに面倒見がいい方なので、日頃から私をはじめ同じフロアの同僚たちは、よく助けていただいています。
そんな○○さんが人生の伴侶に選ばれた○○さんも、私は本日が初対面ですが、素敵な方でいらっしゃいますね。
誰もが認める素敵な人同士のカップルですから、お二人は素晴らしいご家庭を築いていかれるものと思います。
運命の糸で結ばれたお二人の、これから先の人生に幸(さち)多かれとお祈りいたしまして、お祝いの言葉に代えさせていただきます。

~【しみじみと】~新郎の職場の同僚①(男性のスピーチ)~1分30秒~

○○くん、○○さん、ご結婚おめでとうございます。
私は○○くんと会社で机を並べている、同僚の○○と申します。
○○くんと私は、同期入社の男性のなかで、最後の砦とみんなに言われている独身族でした。半年前、会社帰りに赤ちょうちんで二人で飲みながら「今度、学生時代の恩師の紹介でお見合いをするんだ。でも、なかなかピンとくる女性っていないよな」としみじみと話していた彼が、今日は結婚式をあげているのですから、人生ってわからないものですね。
そのお見合いで知り合った○○さんに、生まれて初めてピンときたそうです。出会ってから1ヶ月たった日の5回目のデートで、プロポーズをしたといいますから、本当に運命の人だったのですね。※素敵な伴侶にめぐり合えた彼がうらやましいです。あやかりたいです。
これからは、さらに私をうらやましがらせるいい家庭を築いていってください。応援しています。
(注意)
お見合いでの結婚の場合、本人たちが「お見合い」だと列席者に広く伝えていないなら、あえて話題にしない。
※「うらやましい」という話をしみじみとする場合でも、最後は応援するコメントで明るく締めくくること。

~【ひとひねりして】~新郎の職場の同僚②(男女のスピーチ)~2分10秒~

○○さん、○○さん、本日はご結婚おめでとうございます。
私は新郎の○○さんと職場を同じくする関係で、お招きにあずかりました○○と申します。
同僚を代表してのスピーチですので、社内での○○さんの活躍ぶりをご紹介したいと思います。ひと言でいうと、○○さんは敏腕営業マンです。いつもキリリとした表情で、バリバリと仕事をこなしていらっしゃいます。営業成績も、入社以来トップクラスを走っています。と、こういう紹介をいたしますと、まるで「仕事の虫」みたいに聞こえてしまうかもしれません。ところがどっこい、彼はわが社になくてはならない「敏腕イベント係」という一面も持っているのです。
春はお花見、夏は海水浴、秋は紅葉狩り、冬はスキーと、季節感のあるイベントをアレンジしてみんなを楽しませてくれます。彼が企画してくれるイベントは家族連れで参加できるものも多いので、私はよく子供を連れて参加させてもらっています。そういえば、5ヶ月前の海辺のバーベキュー大会に、○○さんは○○さんを連れてきていましたよね。そのときは「仲の良い友人」と控えめな紹介でしたが、お二人はぴったりと呼吸が合っていてお似合いだったものですから、「きっと彼女だね」とみんなでうわさしていたのですよ。大当たりでした。
○○さん、○○さん、今のままの笑顔の似合うあたたかい家庭をつくっていってください。そして○○さん、「イベント係」のほうもこれからもよろしくお願いします。
(注意)
「仕事ができる人」という紹介をする場合、それだけではなく、人柄もよいという方向に話を持っていったほうがスマート。ほめすぎは鼻につくことがあるので気をつけて。
(アイデア)
このような話のながれの場合、新郎が子供好きなら「早くお子さんを」というように展開させて結ぶのも手。

~【アドバイス型】~新郎の職場の同僚③(女性のスピーチ)~3分~

ただいまご紹介にあずかりました、○○開発に勤めている○○と申します。○○さん、○○さん、本日はご結婚おめでとうございます。経理部を代表いたしまして、ひと言お祝い申し上げます。
わが経理部は、新郎の○○さんと、先ほどスピーチされた○○部長以来以外は、私を含めた8人すべてが女性です。
仕事中はだれもが割り当てられた仕事をコツコツとこなしていますが、昼休みともなるとたいへんです。女子校のにぎわいとでも言いましょうか。平均年齢28歳の女子校ではありますが、おしゃべりに花が咲き出すと止まりません。
こんな話をすると、○○さんと部長はさぞかし肩身が狭いだろう、とご想像されるかもしれません。しかし、お二人は私たち女性と上手に付き合う方法をよくご存知のようです。
たとえば、営業で外出したときなどに、時折、クッキーやケーキなどのお菓子を「差し入れです」と言って持ち帰ってくれます。もちろん、差し入れなどいただかなくても、私たち女性社員はしっかりと仕事をします。でも、私たちは「差し入れをもらったから、もうひとがんばりしなくちゃね」と張り切れます。
そんなやりとりは、仕事をする上で必要ない、と考える人もいるかもしれませんが、私は、そういうやりとりができる私たちの部署は、仕事に対する意欲が湧いてくる、よい部署だと思うのです。みんなの心に余裕があると申しましょうか。そして、男と女が上手く生活していくには、そういうちょっとした心の余裕が必要なのではないかと思います。
円満な家庭には「奥さんのお尻に敷かれているようでいて、本当は自分が操縦しているのだ」と思っている旦那さんが多いらしいです。でも、そう思わせておく奥さんの方が一枚上手(うわて)かな、とも考えられますね。
締めくくりに※①「女はよき夫をつくる天才でなければならない」というフランスの作家バルザックの言葉を、※②同じ女性として○○さんにお贈りして、ごあいさつを結ばせていただこうと思います。
お二人で幸せなご家庭をお築きになられることを、お祈りしています。
(注意)
新郎側のスピーチとして女性が立つ場合、とくに「周囲のみなさんを代表して」という言葉を付け加えたい。
※①:耳で聞いて意味のわかりにくいことわざを引用する場合は、説明を加えること。この場合はなくてOK。
※②:新婦に言葉を贈って、「女性同士は味方」というニュアンスを加えるのもよい。

~インフォメーション~

↑ PAGE TOP