スピーチ例文 新郎新婦共通のサークル仲間編

~【例文】新郎新婦共通のサークル仲間の作り方~

スピーチの例文集「新郎新婦共通のサークル仲間編」を紹介しています。友人にスピーチを頼まれた。けど、どうやってスピーチの文章を考えればいいのか分からない・・・。そういう時にはこのページでスピーチの練習と文章を考えて本番に役立てましょう。

【オーソドックス】新郎新婦共通サークル仲間①(男女のスピーチ)1分30秒

○○さん、○○さん、ご結婚おめでとうございます。お二人といっしょに陶芸に取り組んでいる○○と申します。
本日お仲人を務められている○○先生にご紹介いただいた、若手陶芸家の集まりでご一緒しています。メンバーは「自分で使う器は自分で創る」が持論の素人集団。それぞれが焼いた器を見せ合って、喜んでいる会です。私が入会したときには、すでにお二人は公認のカップルでした。
○○先生のお宅でパーティーをしようとみんなで集まったときには、息の合った二人が作ったおいしい料理で盛り上がりましたね。この二人はいい家庭を築くだろうな、と確信したものです。
お二人は今、春に誕生される二世のための小さな食器をいくつも作っていらっしゃるところです。○○さん、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。これからもお二人仲良く、いえ三人仲良くお幸せに。
(注意)
妊娠していることを新郎新婦が公にしたくない場合もあるので、話題にしてよいかどうかは慎重に判断すること。

【アドバイス型】新郎新婦共通のサークル仲間②(男女のスピーチ)~3分~

今日は、さわやかなお二人にぴったりの、縁の風吹く気持ちの良い日ですね。○○さん、○○さん、ご結婚おめでとうございます。
私はお二人と一緒に、「縁の山と青い海を取り戻す会」で活動している○○と申します。
簡単に言えば、私たちは山に苗木を植える作業をボランティアでやっているのです。かつては、子供たちが駆け回って遊ぶ野山が日本中にたくさんあったはずなのですが、今ではその野山がずいぶん減ってしまいました。山が減ったことで、海の魚も減った、などという記事を新聞で読んだことはありませんか。私はそんな記事を読んでギクリとした一人です。○○さんや○○さんも、同じようなことをきっかけにこの会を探して参加するようになったとおっしゃっていました。
栄養たっぷりの山には、海にもたらす栄養というのがあって、それが海の中の生命を育んでいるのだそうです。
私たちがやっているのは、一本一本、手で苗木を植えること。地道な作業です。最近は植林の大切さに目覚めた大企業や、漁業従事者の方が増えましたので、活動しやすくなりましたが、毎週日曜日に山に行って、一日中、苗木を植えてもなかなか森をつくるには至りません。でも、この一本一本の苗木がいつか森を形づくり、やがて海に栄養をもたらすと想像すると胸が躍ります。
おっと、今日は私たちの会の紹介をするために来たのではなく、○○さんと○○さんのご結婚をお祝いするためにきたのでした。
私が言いたかったのは、一本一本の積み重ねがあって、森をよみがえらせることができるということ。お二人を応援するのに、このたとえが1番いいかと思いました。
いい家庭というのは、結婚したからといって簡単につくれるものではありません。苗木を植えるのと同じで、一日一日、一歩一歩、お二人で確実につくっていくものなのではないかと思います。そして、そんな豊かな森のような家庭ですくすく育つお子さんは、幸せだと思います。
お二人仲良く、栄養たっぷりの家庭を築いていってください。
(アイデア)
・季節感をあらわす気持ちの良い言葉でスピーチをはじめる。
・二人の新生活を応援するのにぴったりのたとえを、新郎新婦の友人らしい観点から述べる。
(注意)
この場でサークルの勧誘をしないこと。

【ユーモラスに】新郎新婦共通のサークル仲間③(男女のスピーチ)1分30秒

ご結婚おめでとうございます。お二人とは、週末に活動するドライブ愛好会でご一緒してます、○○と申します。
実は、このサークルには、つい最近までいつもけんかをしている二人がいました。それが○○さんと○○さん。「あなたが選んだこの曲は、車で聴くにはうるさい」と一方が言えば、もう一方は「窓を開けるな。みんな寒いんだ」と絡む・・・と、けんかの原因はたわいのないことばかり。
ある日ついに「君たち二人のいがみ合いでみんなが迷惑している。何が原因なんだ」とメンバーの一人が怒ったのです。すると、二人はハッとした表情で黙ってしまいました。そして、なぜ馬が合わないのか考えたら、お互いに相手が気になってしようがないのを隠すためだった、とわかったそうです。その日からたったの半年で、今日の日を迎えるとは。
今では、二人のけんかは見たくても見られません。一転して※①アツアツになってしまいましたから。これからも仲良くね。お幸せに。
(アイデア)
ユーモラスなスピーチを考えなくても、実際にあったユーモラスなエピソードをたんたんと話せば、楽しいスピーチになる。おもしろく話そうとへんに味つけをしないのが、上手にスピーチをするコツ。
※①:「アツアツ」のように世間に浸透している言葉なら、取り入れても大丈夫。列席者の層をみて判断する。

~インフォメーション~

↑ PAGE TOP