スピーチで役に立つ故事ことわざや名言セリフ

故事やことわざや名言セリフ(スピーチ編)

スピーチで役に立つ故事ことわざやスピーチで役に立つ名言や名セリフについて紹介しています。結婚式や披露宴、2次会の挨拶やスピーチなどでここぞという時に役に立つ言葉やアドリブは頼もしいですよね。色々と調べて見ましたので参考にしてみてください。難しそうな故事ことわざでも、意味がわかると納得できるものがあります。新郎新婦の恋愛や結婚生活にうまく当てはめて、味のあるスピーチを作りましょう。ただし、聞いただけで意味がわかりにくいものには、説明を加えてくださいね。

~役に立つ故事ことわざ集~

【合縁奇縁(あいえんきえん)】
男女の縁は何処でどう結ばれるかはわからない、気持ちが通じ合う通じ合わないは縁によるという意味。「縁は異なもの味なもの」も同じ意味。
【愛及屋烏(あいはおくうにおよぶ)】
愛する人ができると、その人の家の屋根にとまっている烏でさえも、愛しく思えてくるという意味。「屋烏の愛(おくうのあい)」とも言う。
【東男に京女(あずまおとこにきょうおんな)】
きっぷがいい江戸っ子の男性と、やさしくて情け深い京都の女性の組み合わせは相性がとてもよいことから、似合いの男女をいう。「京女に江戸男」も同じ。「京女に奈良男」「京女に伊勢男」「南部男に津軽女」など、組み合わせはいろいろ。
【姉女房倉が建つ(あねにょうぼうくらがたつ)】
年上の奥さんは家計のやりくりが上手なので、財産を増やして生活にゆとりができるという意味。夫の操縦がうまいというたとえにも使う。「姉女房は身代(世帯)の薬」ともいう。
【一日千秋】
一日が千年もの長さに感じられるほどに、待ち遠しいことをいう。「一日三秋」「一刻千秋」も同じ意味。
【一陽来復】
長い冬のあとには、暖かい春がやってくることから、悪いことが続いた後には、良い事がやってくるといういみ。
【鴛鴦の契り(えんおうのちぎり)】
鴛(おしどりの雄)鴦(おしどりの雌)は、いつも仲良く寄り添っていることから、夫婦仲がよいことをいう。「おしどり夫婦」ともいう。
【親子は一世、夫婦は二世(おやこはいっせ、ふうふはにせ)】
親子のつながりはこの世限りだが、夫婦のつながりはこの世限りではなく、来世まで続く深いものだという意味。
【偕老同穴の契り(かいろうどうけつのちぎり)】
夫婦がいっしょに年をとって最後まで添い遂げて、死んだら同じ墓に葬られることをいう。偕は「ともに」の意。
【華燭の典(かしょくのてん)】
華燭は式場に飾られた炎を美しくゆらすろうそく、典は式典のこと。結婚式を美しく称えるときに使う。
【琴瑟相和す(きんしつあいわす)】
琴と瑟(中国古来の楽器、大琴)の2つの楽器は、合奏すると美しいハーモニーを奏でる。そこから、夫婦仲、家族の仲が円満なことをいう。
【恋に上下の隔てなし】
恋には、立場の違いや身分の違いは関係ないことをいう。
【順風満帆(じゅんぷうまんぱん)】
船が、帆に追い風を受けて外洋を順調に進むこと。そこから、人生がスムーズに進むことをいう。
【前途洋洋】
これから進むべき先の人生が、明るく開けていて望みを持てること。すばらしい将来が目の前に開けていることをいう。
【糟糠の妻は堂より下さずと(どうこうのつまはどうよりくださずと)】
糟は酒の搾りかす、糠はあらぬか。粗末な物を食べて生活していた貧苦の時代から、手を取り合って生きてきた妻とは、裕福になったからといって別れられないという意味。
【共白髪(ともしらが)】
夫婦そろって、一緒に白髪になるまで長生きをすること。「お前百までわしゃ九十九まで、共に白髪の生えるまで」ともいう。
【1人口は食えぬが二人口は食える】
独身時代はお金を無駄に使ってしまって不経済だったが、結婚すると家計をしっかりとやりくりするので、生活にゆとりができる。1人で暮らすより、2人で暮らすほうが生活にゆとりができるという意味。
【比翼連理(ひよくれんり)】
「比翼の鳥」は中国の空想の鳥。目と翼が1つずつの雌雄の鳥で、一体となって空を飛ぶ。「連理」は、根元は別だが、幹がいっしょになった木のこと。そこから、男女の深い契りをたとえるときに使う言葉。

~役に立つ名言、名セリフ~

名言や名セリフには、説得力のあるものが多くあります。あなたらしい解説を加えて、味わいのあるスピーチをつくりましょう。
・愛し合うこと、それはお互いに見つめ合うことではなく、2人で一緒に同じ方向を見つめることである。(サン・テグジュペリ)
・愛することを学びなさい。(リルケ)
・愛に国境はない。(バイロン)
・愛は老いることを知らない。(スタンダール)
・急いで結婚することはない。結婚は果物と違って、いくら遅くても季節はずれになることはない。(トルストイ)
・女はよき夫をつくる天才でなけれがならない。(バルザック)
・結婚生活で一番大切なのは忍耐である。(チェーホフ)
・結婚生活は多くの苦痛をもつが、独身生活は喜びをもたない。(サミュエル・ジョンソン)
・結婚生活は長い会話である。(ニーチェ)
・結婚は夫や妻によって創り出されるものではなく、逆に夫と妻が結婚によって創られる。(マックス・ピカート)
・結婚はすべての文化の始まりであり、頂上でもある。(ゲーテ)
・結婚前には両眼を大きく開いて見よ。結婚してからは片目を閉じよ。(トーマス・フラー)
・国を統治するよりも家庭を治めるほうが難しい。(スコット)
・険しい丘に登るためには、最初にゆっくりと歩くことが必要である。(シェークスピア)
・恋が消えなければ、夫婦の愛情は起こらない。(田山花袋)
・他人の好みに合う妻でなく、自分自身に合う妻を求めよ。(ルソー)
・独り者は人生の半分しか生きていない。(モーツァルト)

~インフォメーション~

↑ PAGE TOP